続:地デジの区域外再送信 (下関/CATV)
地デジのパススルー/区域外再送信など、何かと不自由なCATVですが
下関地区では前回のTNCに続き、9月からKBCとRKBが送信開始に。
機種/設定によりますが、通常はチューナーが定期的に再スキャンし
CH追加やINFO表示するので、遅くとも数日内に勝手に入るとかと。
即、受信したい方や、CHカスタムする方は手動でサーチかければOK
よくある某点検商法などで敷居を跨がせてはいけませんw
なのに山口県にはTXN系列局の無いTVQが未だ調整中でNG?
アナログ&アンテナなら、全てクリアに受信出来てたのでCH数は減
---------------------------------------------
D011 (1) NHK山口総合(NHK-G) +北九州総合?
D021 (2) NHK山口教育(NHK-E) +北九州教育?
D031 (3) テレビ山口(tys)
D041 (4) 山口放送(KRY)
D051 (5) 山口朝日放送(yab)
D011 (6)九州朝日放送(KBC)
D041 (7)RKB毎日放送(RKB)
D081 (8) テレビ西日本(TNC)
D051 (9)FBS福岡放送(FBS) ※11/26追記
D121 (12) J:COM
---------------------------------------------
D0xx (9) TVQ九州放送(TVQ) なんかな?
と、思ったらFBS(福岡放送)が9CHに ※11/26追記
んでね・・ D011のカブりが激しく気に入らんのだが (#゚Д゚)ゴルァ!!
11/26 FBS(9) 開始で更にD051もカブる・・(参考 章8行目)
デフォCH送りだと、1→6→2や7→5→9とCH番号通りならずイラっ!
手動設定でリモコン割当すると、番号選局も変わるのでトレードオフ
CATV/アナログだとTVQも含め全部フツーに受信出来るんですけどね
今更、1920*1080以上にアナログやDVDのSD画はキビしい(´・ω・`)
過去資産を生かす意味で、超解像度的なアプコンもアリとは思うけど
BD>DVDみたく、像/音ソースの違いは超えられないし、素でイキたい
アナログ盤や真空管、ノイジーなラジオの味は解るけどソレは違うし
NGNとかも区域外再送信する動きなので、CATV(゚⊿゚)イラネな感じだが
集合住宅はCATVデフォが多い。 けど不安定な自前ANTまで建てて
まで観るTV番組なんて地上波にないw 映るに超したことない程度
ただ全地区で地上波をIP配信するとインフラ帯域ムダ喰いそうな予感
↓2011/3/25追加情報(線内)
CH番号の変更や、新たに開始された放送があるので整理してみます。
D011 (1) NHK総合・山口(NHK-G)
D021 (2) NHK教育・山口(NHK-E)
D031 (3) tysテレビ山口(TYS)
D041 (4) KRY山口放送(KRY)
D051 (5) yab山口朝日(YAB)
D031 (6) NHK総合・北九州(NHK-G)
D011 (7) KBC九州朝日放送(KBC)
D081 (8) TNCテレビ西日本(TNC)
D041 (9) RKB毎日放送(RKB)
D051 (10) FBS福岡放送(FBS)
D121~123 (12) J:COM
読者投稿によると、2011/4/14にTVQ九州放送が配信開始されるそうですが
コメント通り、TVQが7CHになるとすると、空きの11CHを埋めるべく改変がありそう。
TVなどチューナーの設定で再スキャンだと、以前のプリセットに上書きCH追加で
カブるCH番号など、おかしな挙動する機器もあるかと思いますので、この際
初期スキャン(機器により表現は異なる)で全プリセットクリアして再設定が良いかと。
ショッピング専門放送など、不要なCHはスキップ設定するとCH送りで飛びます。
配信開始から間もなく、チューナーの自動スキャンで新たなCHも拾うはずですが
テスト配信と称して、公表スケジュールより先行して配信される場合もありますし
手動でCHスキャン(サーチ)掛けてみると、確実に受信するのでお試しあれ。
Wikiのケーブルネット下関は情報が古いままで編集が進んでませんね…
↓2011/4/14追加情報(線内)
TVQの地デジ区域外再送信開始に伴いCH番号の変更があったので再度、整理です。
D011 (1) NHK総合・山口(NHK-G)
D021 (2) NHK教育・山口(NHK-E)
D031 (3) tysテレビ山口(TYS)
D041 (4) KRY山口放送(KRY)
D051 (5) yab山口朝日(YAB)
D031 (6) NHK総合・北九州(NHK-G)
D011 (7) TVQ九州放送(TVQ)
D071 (8) TNCテレビ西日本(TNC)
D011 (9) KBC九州朝日放送(KBC)
D041 (10) RKB毎日放送(RKB)
D051 (11) FBS福岡放送(FBS)
D121~123 (12) J:COM
初期スキャンからCHプリセットやり直した方が無難ですね。
-ブログ内関連ネタ-
地デジの区域外再送信 (下関/CATV)
http://tam-brog.at.webry.info/200810/article_6.html
下関地区では前回のTNCに続き、9月からKBCとRKBが送信開始に。
機種/設定によりますが、通常はチューナーが定期的に再スキャンし
CH追加やINFO表示するので、遅くとも数日内に勝手に入るとかと。
即、受信したい方や、CHカスタムする方は手動でサーチかければOK
よくある某点検商法などで敷居を跨がせてはいけませんw
なのに山口県にはTXN系列局の無いTVQが未だ調整中でNG?
アナログ&アンテナなら、全てクリアに受信出来てたのでCH数は減
---------------------------------------------
D011 (1) NHK山口総合(NHK-G) +北九州総合?
D021 (2) NHK山口教育(NHK-E) +北九州教育?
D031 (3) テレビ山口(tys)
D041 (4) 山口放送(KRY)
D051 (5) 山口朝日放送(yab)
D011 (6)
D041 (7)
D081 (8) テレビ西日本(TNC)
D051 (9)
D121 (12) J:COM
---------------------------------------------
D0xx (9) TVQ九州放送(TVQ) なんかな?
と、思ったらFBS(福岡放送)が9CHに ※11/26追記
んでね・・ D011のカブりが激しく気に入らんのだが (#゚Д゚)ゴルァ!!
11/26 FBS(9) 開始で更にD051もカブる・・(参考 章8行目)
デフォCH送りだと、1→6→2や7→5→9とCH番号通りならずイラっ!
手動設定でリモコン割当すると、番号選局も変わるのでトレードオフ
CATV/アナログだとTVQも含め全部フツーに受信出来るんですけどね
今更、1920*1080以上にアナログやDVDのSD画はキビしい(´・ω・`)
過去資産を生かす意味で、超解像度的なアプコンもアリとは思うけど
BD>DVDみたく、像/音ソースの違いは超えられないし、素でイキたい
アナログ盤や真空管、ノイジーなラジオの味は解るけどソレは違うし
NGNとかも区域外再送信する動きなので、CATV(゚⊿゚)イラネな感じだが
集合住宅はCATVデフォが多い。 けど不安定な自前ANTまで建てて
まで観るTV番組なんて地上波にないw 映るに超したことない程度
ただ全地区で地上波をIP配信するとインフラ帯域ムダ喰いそうな予感
↓2011/3/25追加情報(線内)
CH番号の変更や、新たに開始された放送があるので整理してみます。
D011 (1) NHK総合・山口(NHK-G)
D021 (2) NHK教育・山口(NHK-E)
D031 (3) tysテレビ山口(TYS)
D041 (4) KRY山口放送(KRY)
D051 (5) yab山口朝日(YAB)
D031 (6) NHK総合・北九州(NHK-G)
D011 (7) KBC九州朝日放送(KBC)
D081 (8) TNCテレビ西日本(TNC)
D041 (9) RKB毎日放送(RKB)
D051 (10) FBS福岡放送(FBS)
D121~123 (12) J:COM
読者投稿によると、2011/4/14にTVQ九州放送が配信開始されるそうですが
コメント通り、TVQが7CHになるとすると、空きの11CHを埋めるべく改変がありそう。
TVなどチューナーの設定で再スキャンだと、以前のプリセットに上書きCH追加で
カブるCH番号など、おかしな挙動する機器もあるかと思いますので、この際
初期スキャン(機器により表現は異なる)で全プリセットクリアして再設定が良いかと。
ショッピング専門放送など、不要なCHはスキップ設定するとCH送りで飛びます。
配信開始から間もなく、チューナーの自動スキャンで新たなCHも拾うはずですが
テスト配信と称して、公表スケジュールより先行して配信される場合もありますし
手動でCHスキャン(サーチ)掛けてみると、確実に受信するのでお試しあれ。
Wikiのケーブルネット下関は情報が古いままで編集が進んでませんね…
↓2011/4/14追加情報(線内)
TVQの地デジ区域外再送信開始に伴いCH番号の変更があったので再度、整理です。
D011 (1) NHK総合・山口(NHK-G)
D021 (2) NHK教育・山口(NHK-E)
D031 (3) tysテレビ山口(TYS)
D041 (4) KRY山口放送(KRY)
D051 (5) yab山口朝日(YAB)
D031 (6) NHK総合・北九州(NHK-G)
D011 (7) TVQ九州放送(TVQ)
D071 (8) TNCテレビ西日本(TNC)
D011 (9) KBC九州朝日放送(KBC)
D041 (10) RKB毎日放送(RKB)
D051 (11) FBS福岡放送(FBS)
D121~123 (12) J:COM
初期スキャンからCHプリセットやり直した方が無難ですね。
-ブログ内関連ネタ-
地デジの区域外再送信 (下関/CATV)
http://tam-brog.at.webry.info/200810/article_6.html
この記事へのコメント
既にFBSも始まってますね。 CH更新されてました。
J:COM下関はついに4月14日よりTVQ再送信が始まりますよ!
チャンネルはやっぱり7chでした。被った放送局は違うチャンネルになるのでチャンネルの再スキャンが必要になります。
いつも有益な情報ありがとうございます。
以前、再スキャンするとFBSが9・10とカブって入ったりで設定見直すとCH番号が大幅に振り分け直されてるのに気付き、これは近々、TVQ配信開始か?とか思ってました。
自宅で地上波TV観る事は殆どないけど、TVQはマシな方なのでアリ
4月14日以降のチャンネル一覧は以下のとおりになります。
D011-0 (1) NHK総合・山口(NHK-G)
D021 (2) NHK教育(NHK-E)
D031-0 (3) TYSテレビ山口(TYS)
D041-0 (4) KRY山口放送(KRY)
D051-0 (5) YAB山口朝日(YAB)
D031-1 (6) NHK総合・北九州(NHK-G)
D071 (7) TVQ九州放送(TVQ)
D081 (8) TNCテレビ西日本(TNC)
D011-1 (9) KBC九州朝日放送(KBC)
D041-1 (10)RKB毎日放送(RKB)
D051-1 (11)FBS福岡放送(FBS)
D121 (12)J:COMチャンネル